【簡単】布ループ作り方。布で紐を作るなら、ループ返しが超便利!

こんにちは。はるのです。

布ループ(布でできた紐)を作るとき、皆さんはどうやって作っていますか?

布ループ作りが苦手、、、という方は是非、「ループ返し」を使って作ってみてください。

実は私は今までループ作りが苦手だったのですが、この「ループ返し」を使ってみたら、今までの苦労が嘘のように、超簡単にループを作ることができました!!

今日はループ返しを使用した布ループの作り方についてご紹介します。

 

準備するもの

  • ループ(または紐)にしたい布
  • ループ返し

ループ返しの使い方

私が購入したループ返しには、使い方も記載されていました。

ループ返しは先端が”カギ先”と”可動式レバー”で出来ています。この可動式レバーで布の端にひっかけられるようになっているのですね。

そうしてカギ先と可動式レバーで布の端を掴んで中に引きこむことで、布を表にひっくり返すことができる、という仕組みです。

実際にループ返しを使ってみた

では早速、ループ返しを使って布ループを作ってみます。

今回は洋服の開きにつける布ループを作るので、バイアス方向の細い紐を作ってみます。

バイアスというのは、縦方向・横方向に対して45度の斜め方向のことです。

(お洋服に使うわけではないという方、太さも細い必要はない、という方は、縦方向に生地を裁断してもよいと思います。)

こんな感じで、表を内側、裏を外側にして斜め45度方向に折り曲げてから、

ミシンでダーっと縫います。

この時のポイントが2つあります。

まず端からの縫い幅ですが、お洋服につけるループを作る場合は、3㎜くらいが細くてひっくりやすくて丁度いいです。布の厚みによっても違うので一概には言えないのですが、どれくらいがいいかわからない場合はまずは3㎜で作ってみるのがおすすめです。

もっと太い紐を作りたい方は求めている幅で縫ってくださいね。

そして2つ目のポイントは、縫い目をいつもより細かめにすることです。

縫えました!

次に余分な布を裁断します。

写真を撮り忘れましたが、上の写真の上下の縫い代部分も裁断します。

さて、ここでループ返しの出番です!

この先端に布を引っ掛けて引き抜いていくわけですね。

まず作った布にループ返しをぐぐっと入れ込んで

すぽっとはめたら、

ループ返しの先端にある”カギ先”と”可動式レバー”で布をしっかり引っ掛けてキャッチさせて、布の端をぐぐっと中に引き込んでいくと、

じゃーん!布ループが出来ました!!

めっちゃ簡単!

感想・まとめ

今まではいつもループ返しを使わずに、先端に糸を縫い付けてひっくり返す方法をとっていたのですが、、、

この方法だと、糸が抜けてしまったり、うまくひっくり返らなかったりで、だいたい4〜5回くらいは作りなおすんですよね。私だけ??

もし同じように苦労していらっしゃって、「できるだけ布ループは作りたくないな!」なんて思っていた方は、是非ループ返しを使ってみてください!おすすめです。

もっと早く使ってみればばよかったな〜。

↓下の画像2つを応援クリックしていただけると嬉しいです↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
いつも応援クリックありがとうございます!!

フォローしてね