こんにちは。はるのです。
近いうちに何回か友達の結婚式があります!
最近2回目くらいの結婚式ラッシュです。結婚式って幸せな気持ちになるので、参加するの大好き♡
ということで、またまたパーティードレスを作りましたのでご紹介しますね。
前回のパーティードレスの反省点
少し前に作ったドレス、覚えていらっしゃるでしょうか。
これですね↓↓
このドレス、気に入ってはいるのですが、”結婚式感”がなんだか足りない気がして。。。
どこが?と考えてみると、、、
まず布にキラメキがない!
パーティードレスって割とラメが入っていたり、生地自体に光沢があったりするものが多いですよね。前回のドレスは、グリーンの色が鮮やかだったので、結婚式にもいいんじゃないかと思ったのですが、着てみると、もっと光沢があった方がいいかも、と感じました。
それから、もっと体に沿ったラインの方が、非日常感が出てテンションが上がる!
これは私個人の問題なのですが(笑)考えてみたら、既に持っているドレスはどれもわりと体のラインに沿ったものばかり。普段着はそんなことないのですが、ドレスはそういうところが気になるみたいです。
ということで、今回はラメが入っていてキラキラした生地で作ってみました。それから割と体に沿ったラインのパターンで作ってみました!
使用した型紙について
今回も、いつもながら、「誌上・パターン塾 ワンピース編」を参考に作りました。
今回使ったのは、ボックスライン。基本パターンそのままの形ですね。
「誌上・パターン塾 ワンピース編」P.18 ”ボックスラインA”より
ただ、出来上がってきてみたら、もうちょっとウエストに沿わせたいなと思ったので、あとから後ろダーツを入れて少しシェイプさせました。
結果に、ボックスラインに、ウエストシェープGの後ろダーツだけ入れた形になりました。
「誌上・パターン塾 ワンピース編」P.24 ”ウエストシェープG”より
また、首周りはシンプルなクルーネックにしました。
こだわりポイント
今回使った生地が、端がスカラップになっていてとってもかわいかったんです♡
これを活かそうと思って、裾と袖口に持ってきてみました。
かわいいー♡
それから、裏地も工夫しました。生地がグレーのレースだったの、普通だったらグレーとか白の裏地を持ってきたいところですが、今回は結婚式用。
花嫁さんの白とかぶらないよう、出来るだけ白っぽい色の印象にならないようにしたかったので、裏地を茶色にしました。
おわり・感想
着てみるとこんなかんじです。
シンプルでスッキリしたデザインで、好みな感じになりました!
着ていくのが楽しみです♪