こんにちは。
ここ最近ぐっと寒くなってきましたね。
私の周りでも風邪をひかれている方が多いです。
みなさんは大丈夫でしょうか?
さて昨日、新しいお洋服が完成しました。
裾フリルのジャンパースカートです♪
今日はこのジャンパースカートについて書かせていただきます。
生地について
今回使用した生地は、ウールのツイードです。
去年一目惚れして購入したのですが、何を作ろうかずっと悩んでいて、1年越しにやっと作りました。
生地自体がとてもかわいいので、デザインによっては服が甘くなりすぎてしまうだろうなと思って、悩んでいました。
今回はジャンパースカートですが、ウエストや胸のダーツなどいれずに、ストンとした形にすることで、甘さを調整しているつもりです。
パターン・型紙について
型紙は、自作です。
元々お気に入りのジャンパースカートがあるので、袖口と身幅はそれをコピーしました。
コピーというとかっこいいですが、単純に、紙の上にジャンパースカートを乗せて、鉛筆で型取りしています。
出来上がった型紙はこちら。
↓ 前見頃
↓ 後ろ見頃
この写真をご覧になって、「えっ!なんでくっついてるの?」と思われた方いらっしゃると思いますが、こちらの型紙を作る時、ちょうどハトロン紙がなくなってしまいまして、、(´;Д;`)
だけど今すぐ作りたい!ということで考えた結果、前見頃の型紙に、後ろ見頃の上の方をくっつけることにしました。
前と後ろの身幅をそろえたので、これでも問題なしでした!笑
上の写真は前見頃と後ろ見頃がくっついている図ですが、腕周りのカーブは、後ろ見頃の方が前見頃よりゆるくなるように線をひいています。
ちなみにこのハトロン紙は5㎝方眼です。
裾フリルの製図について
こちらのジャンパースカートの裾フリルは、「誌上・パターン塾 トップ編」を参考にしました。
この本の104ページに「フレア分量の違いによる比較」というページがあって、製図の仕方と出来上りのイメージ写真が掲載されています。
今回使用する生地はウールで分厚いということも考え、下の写真の0.7倍を参考に作ることに決めました。
実際はもっと裾広がりな感じになって、フレアも写真のようにしっかり出ないだろうな、と予想されます。
↓ 「誌上パターン塾 トップ編」P104 フレア分量0.7倍の図
こちらに掲載されている製図を参考に、作った型紙がこちらです。
○の中に数字が書いてありますが、単位は㎝です。
本の計算式で出される数字から多少変更しています。
また型紙の右が”輪”になります。
そして実際に見頃にフレアをつけた写真がこちら。↓
いい感じです!
おわり
なかなか好みに出来上がりました。
裾のフレアがいい感じです。
最近、既製品で裾がフレアになっている服や、フレアスリーブの服、多いですよね。
いいかもな、と思いつつも着てみたことがなかったのですが、こうやって作ってみると、かわいいです♡
このジャンパースカート、横から見るとこんな感じです。
個人的にはこの横からのシルエットが一番気に入っています。
一応これで完成ではありますが、腰に箱ポケットをつけようかとも考えています。
それかリボンベルトを追加するのもいいかも、とも思っています。
うーん悩ましい、、。
皆さんはどう思われますか??