キルティングポーチの作り方(まち・裏地付き・ボックスポーチ・型紙不要)

キルト芯を使って、ふわふわでかわいいポーチを作りました。

まち・裏地付きでボックス型のポーチです。

バイアステープを使わず、どんでん返しで出来る、簡単な作り方です。

出来上がりサイズは、縦11cm✖️横20cm✖️奥行8cmの大きめサイズです。

 

準備するもの

⚫︎ 表布 縦45cm✖️横40cm

⚫︎ キルト芯 縦45cm✖️横40cm

⚫︎ 裏布 横20cm✖️横33cm 2枚

⚫︎ ファスナー 30cm

⚫︎ チャコペン・ハサミ・定規・ミシン

⚫︎ タグ(あれば)

⚫︎ アイロン両面接着テープ・水溶性両面接着テープなど(あれば)

今回は、キルト芯は接着タイプではないものを使い、接着は両面接着テープで行いました。

キルト芯は接着タイプでも出来ますし、両面接着テープはなくても出来ます。

1・キルト生地を作る

表布、キルト芯を用意します。

表布に、キルティングしたい箇所を書いていきます。

今回は2cm間隔の縦ラインをキルティングするので、チャコペンと定規で描きました。

次に、両面接着テープでキルト芯と表布を貼り付けます。

アイロンが必要な場合はアイロンをかけます。

(表布とキルト芯を接着しない場合は、この工程は飛ばしてOKです。)

チャコペンで書いたラインにミシンをかけていきます。

まずは真ん中にミシンをかけ、ジグザグと端へ向かってミシンをかけます。

(こうすることで表布とキルト芯がずれにくくなります。)

縦38cm✖️横33cmにカットします。

タグをつける場合は、縫い付けます。

2・ファスナーを縫う

表布の上にファスナー、その上に裏布を重ねます(①)。

この時、表布と、ファスナー&表布が中表になるようにします。

次にミシンの押さえをファスナー用に交換し、写真赤線の箇所を縫い代5mmで縫い合わせます(②)。

生地を表に返し、端から2〜4mmにステッチをかけます。

反対側のファスナーも縫っていきます。

先程と同様に、表布の上にファスナーを重ね(①)、その上に裏布を重ねます(②)。

この時、表布と、ファスナー&表布が中表になるように重ねます。

その後、縫い代5mmで縫い合わせ、表に返し、ステッチをかけます。

3・裏布を縫い合わせる

ミシンの押さえを基本の押さえに戻します。

裏布を中表に合わせ、縫い代1cmで縫い合わせます。

ただし真ん中の10cmは返し口になるので、縫い残しておきます(①)。

縫い代をアイロンで割ります(②)。

4・まち部分をカットし、横を縫う

裏布の中心(縫い合わせたところ)、ファスナーの中心、表布の中心を重ね、まち針で止めます(①)。

まちになる部分、5.5cm(ピンク)✖️4.5cm(黄色)にチャコペンで印をつけます。

4つの角全てに印をつけたら、カットします(①〜②)。

縫い代1cmで横を2箇所縫います(③)。

4・まち部分を合わせ、縫う

先程カットしたまち部分を広げて重ねます。まずは表布を(①〜⑤)。

裏布も同様に整え、重ねてまち針で止めます(⑥〜⑦)。

縫い代1cmで縫います(⑦〜⑧)。

残り3箇所のまちも同様に仕上げましょう。

表に返し、返し口を縫う

裏布の返し口から、表にひっくり返します(①)。

返し口は端から1〜2mmをミシンで縫い止めます(②)。

最後に表に返します。

完成

ふわふわでコロンとかわいいポーチが出来上がりました。

皆さんもお気に入りの布で作ってみてくださいね!

〜おまけ〜

ファスナーにタッセルをつけてみました。

タッセルの作り方は後日まとめようかな?と思っています。

↓下の画像2つを応援クリックしていただけると嬉しいです↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
いつも応援クリックありがとうございます!!

フォローしてね